新着情報

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「 泣きたくても泣けない・・・」

泣きこちら沖縄の講座室から見える空は
泣き顔です。

あなたのこころ模様は?

最後に
泣いたのは何時頃ですか?

最近
泣かれるお客様が増えています。

 

コーチングのセッション中であったり
レイキのヒーリング中であったり

そして
おっしゃいます。

 

泣き1「 泣きたくても泣けなかったんです・・・」

「なぜ?」

「泣いたら認める気がして・・・」

「でも、凄くスッキリしました。」

 

 

泣く=負ける

の縛りから解放されると活力が注入されやすくなります。

 

泣き3私は ”浄化の涙” と言っていますが

医学的には

感情的になって泣いた時の涙には

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)というものが含まれ

 

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)はストレス反応によって分泌された物質であり
涙に溶け出して体外に排出されることで気分がリフレッシュされるそうです。

 

なるほど

だから泣いた後はスッキリして

これまで目を背けていたものに目を向けられるようになるのですね。

 

泣き4私も

つい貰い泣きをしてお客様と泣く事があります。

その後は

思いがけない「ひらめき」や

「工夫」が生まれ

 

戦略コーチングに磨きが掛かります。

 

泣きたいときは我慢せず
お風呂に入りながら・・・
あるいは車の中で・・・

 

思い切り泣いてみると一歩踏み出せるかも知れませんね。

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「つい、金儲けに走った・・・ 」

お金2「金儲け」は、友達を失う・・・

卒業生から突然のセッション連絡・・・

Aさんは
飲食店のオーナーであるが1年前からネットワークビジネスを始めたとのこと。
知り合いを紹介するとご自身に「権利金」として入金になるようです。

 

システムの説明はさておき
問題は気付いたら「みんなに嫌われてる」
脱会はしたが
お店も年内には閉めかねない状況とのことです。

ちょっとした金儲けのつもりが人生をどん底に追い込んでしまいました。

 

お金1

今、Aさんに出来ることは信頼回復です。

不器用なAさんの反省を見える化して
どのような貢献ができるか考えて頂きました。

「みんなに嫌われてる」から相手にしてもらえない。と嘆くAさん・・・

 

コーチ   「みんな、ってどの位?」

Aさん 「だからみんな!」

コーチ   「沖縄県民みんな、なの?」

Aさん 「いや、私の周り・・・」

コーチ「じゃぁ、私の周りを書き出して◯、△、☓で分類してみましょう」

〜〜〜

書き出してみると意外に△ゾーンが多い。

どうやら

人に嫌われたくない気持ちが強すぎて思い込みも深かったようです。

アドラーは言います。

「自分はどうしたい?」

これから何が出来るかを考えて実行する。

けして

思い込みで早まった決断をなさらないように・・・

お金3Aさんのやや嫌われてる△ゾーン のお友達、知人に素直にお詫びをして

今の自分に出来る「早朝の街中クリーン」で先ずは
金欲に傾き過ぎた不浄のこころを浄化する行動から実践することになりました。

皆様「金儲け」のお話しは慎重にね。
儲かった姿に踊らされないようお気を付け下さい。
感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「アドラーの愛 」

スクリーンショット 2016-09-08 12.07.44

こちら講座室から見える沖縄の空は
どんよりしています。

激しい雨に時折り雷がゴロゴロ・・・

そんなお天気に似合わないゲストは
「愛」様です。

 

感性磨きを受講なさった愛さんが久し振りに訪ねて下さりました。

愛1そう

お腹の中には新しい命を宿しております。

愛さんはなりたい自分を目指して努力して幸せのご褒美を手に入れた方です。

アドラーは

「人間は、自分自身の人生を描く画家である」

という言葉を残しています。

まさに人生の主人公は自分です。

 

IMG_8516

 

私達は困難に出逢ったとき

「何故、わたしなの?」

「わたしの何がいけないの?」

「〇〇〇のせいで、こうなったのよ!」

など、つい他人や環境のせいにしてしまいがちです。

ですが
今の状況は全て自分が作ったもの・・・

そうならざる得ないことでも意思決定をしたのは自分です。

なりたい自分があるなら自己決定は有益な方向に焦点を向けることで

あなたの望んだ幸せのご褒美を手に入れることが出来ます。

 

愛2慈愛が深い愛さんには

幸せを受けとる意識の練習をして頂きました。

これからも
益々幸せの風が舞うことでしょう。

愛さんの幸せに乾杯!

そして

赤ちゃんの誕生を心より楽しみにしてます♡

 

 
感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「人間を大切にできない企業は、未来に残るはずがない 」

スクリーンショット 2016-09-01 11.47.24本日の沖縄の空は
曇りで少し生ぬるい風が吹いています。

さて
9月の初めの情報は「スタッフ募集」です。

 

 

タイトルの
「人間を大切にできない企業は、未来に残るはずがない」
これは経営の神様、船井幸雄先生の言葉です。

感動の扉には
上司からの威圧、罵声、誹謗で傷つき足を運ぶ者もおります。

かと思えば

社員の成長が会社の成長!
その為には社長も学ぶ続ける必要があると足を運ぶ者もおります。

そんな謙虚であり向上心のある経営者が県内の那覇市で5校を展開中の
個別指導学院ヒーローズ沖縄代表の玉城夫妻です。

「成績が上がる勉強法を教える塾」として生徒さんらのメンテにも力を注ぎ

やる気を引き出すコーチングメンテ、すなわち自己成長の「心体開花コーチング」を採用頂いていますのが ”個別指導学院ヒーローズ沖縄” です。

 

06 のコピー生徒も講師も「ワクワク」しながら問題点と向き合う学習塾が

この度、業務拡大により講師・営業・企画のトリプル力のある方を募集してます。

バイト、正規雇用同時に募集中!

自分の感性に合うかどうか・・・

そんな悩みは不要です。

お試しの2週間の試用期間もありますので

先ずはチャレンジして下さい!

人間は無限の価値を持つため「無限資産」とも呼ばれています。

 

029 のコピー「人間はあるとき、一つのきっかけで無限に成長するものだ。この世で最大の資産なんだよ」

とおっしゃる船井先生の言葉通り人間という無限資産を大切に教育を通してお互いに成長するヒーローズの共育があなたの人生の一部の開花のきっかけになればと願います。
感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

お問い合わせはこちら
⇒ 個別指導学院ヒーローズ沖縄 0120-94-8311 担当 玉城

スクリーンショット 2016-07-12 17.18.20

スクリーンショット 2016-07-12 17.18.40

スクリーンショット 2016-07-12 17.19.21

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「アドラー心理学の目的思考で生きる 」

沖縄の本日の空模様は晴れです。空

受講生のこころ模様は?

仕事をしたくない者
仕事をしたいが就職先がないと嘆く者
退職を迷っている者

実に様々の人が ”感動の扉” に起こし頂いた8月であります。

仕事をしたくない者に投げ掛けます。
「仕事をしなくても生きて活けるなんて最高じゃん。
ところで 何に向かって何の目的で生きてるの?」

 

仕事をしたいが就職先がないと嘆く者に投げ掛けます。
「仕事をしたい意欲があるなんて最高じゃん。
ところで あなたの趣味と得意を教えてよ?
へ〜、そんな得意分野があるのに何故仕事に活かさないの?
何の目的でその仕事こだわってたの?」

 

退職を迷っている者に投げ掛けます。
「退職する目的は何? それは退職したら解決するの?
そう、それなら最高じゃん。」

(笑)
シーサー受講生の悩みの原因をお伺いすることは殆どなく自ら話して下さる事を聴くことが多いです。

私の予期せぬ質問に面食らう受講生もおりますが 原因に焦点を当てた考え方はネガティブな感情を引き出し不安要素が前に進ませてくれません。

なら

未来を目指して目的思考で生きる方が今後の困難を乗り越え活力を与える勇気づけができるからです。

だから

過去のことより未来に目を向けた考え方を習慣付けることによって未来を自分次第で変えることができるのです。
未来の自分にワクワクして目的思考の練習をしてみて下さい。

では

IMG_20789月に向けて沖縄から穏やかなパワーを贈ります。

今月も残すとこ後1日ですが新着情報(ブログ)をお読み頂き有難う御座いました。
来月も開花できる情報を発信致します。

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ