カテゴリーアーカイブ: 新着情報

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「楽しいは、愉快感情を引き出し・・・」

最年少の受講生やる気を上手に出していくためには
自分はどんなことに快感情が生まれる
かを知り
引き出していくことが大事です。

あなたは
どんな事で愉快な気持ちになりますか?

社会に貢献すること?
自己磨きで成長すること?
ヒラメキや発想を出すこと?
注目されること?
お金が入ること?
など、人の快感情は様々です。

たとえば
お金が好きでヒラメキや発想を出すことが苦手な人が
企画や営業担当になると不快になり頭が痛くなるかもしれません。(笑)

 

スクリーンショット 2016-11-16 22.20.35それよりは

お金を管理する担当になると愉快になり
自然に
貯めるためにはどうしたらいいのか?
を考えるようになります。

快感情でヒラメキや発想が出やすくなる
ものです。
やる気を上手に出していくためには
先ずは
自分はどんなことに快感情が生まれるかを
分析してみて下さい。

楽しいは愉快感情を引き出し” やる気 ”を
引き出してくれます。

 

写真の小さな受講生 T君の 今の楽しいは 「運転」です。
それが動くもの(新幹線、モノレール、バス、飛行機)に対しての関心を
を引き出してくれています。
(新幹線の種類をスラスラ答える新幹線博士の恐るべし2歳児です)笑

 

IMG_2480感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

 

 

追記
県内の美浜には大人もワクワクするような
サンタさんが沢山います(オブジェ)
色々撮影させて頂きましたので
Xmasまで次々アップさせて頂きますね。

 

 

感動の扉 司会 ”いなみ みこ” のつぶやき「沖縄のゆるキャラ大集合・・・」

IMG_2577昨日のイベントの
「カデナありんくりんまつり2016」は
お陰様で大盛況でした。
(有難うございました)

思い掛けない受講生からの声がけ・・・

新着情報をご覧頂いてると思うと
嬉しくて
いつもより司会ボイスも鳴り響
いてしまいました(笑)
(Tちゃん、有難うね♡)

 

スクリーンショット 2016-12-12 13.40.30「行きたかったけど行けなかった」と
言う方のお声を頂きましたので
ゆるキャラ・ファンのあなたへ投稿
させて頂きます。

(本日はゆるキュラだけね)

 

開会式の来賓挨拶は嘉手納町の當山宏町長が優しい眼差しで
「楽しんで下さい」
と子供達にご挨拶を・・・

歩行者天国になった嘉手納の新町通りは
昨年より2体、増えたゆるキャラが会場内を盛り上げてくれたよ。

 

IMG_2725嘉手納町のイモの妖精と言えば~?

「野国いもっち」!

本日は
花笠をお借りして

はい、ハイポーズ!

 

 

 

 

スクリーンショット 2016-12-12 13.33.41

逆さまの♡が可愛らしく

子供達にお尻を

タッチされていたのは?

 

 

 

 


スクリーンショット 2016-12-12 13.33.58南城市のハート型の

おヒゲが愛らしい

「なんじぃ」!

です。

 

 

 

 

 

IMG_2623中城村の英雄といえば

「護佐丸」!

カメラを向けると直ぐに
ピースポーズをしてくれたよ。

 

 

 

 

 

 

IMG_2627親しみがある顔・・・

子供達も気軽に握手を求めて
います。

「楽しいさ〜」

「嬉しいさ〜」

が好きな言葉なんだって

 

 

 

 

IMG_2628沖縄県警察の沖縄の守り神

「シーサー君」!

いつも

ニコニコですが
好きな物は「マジムン」なんだって?
(マジムンを知ってる?)

 

 

 

 

IMG_2722読谷村の

パワーアップ・キャラクターといえば?

「よみとん」!

紅芋が大好きなお母さんから
生まれたので
全身がこの色になったんだって。
(綺麗なパステルカラー)

ふかふか毛布のようで気持ち良かったよ♡

 

 

 

スクリーンショット 2016-12-12 13.34.27エイサーの町

沖縄市と言えば

「エイ坊」!

今にでも
踊りだしそうな位

勇壮でカッコいいよ・・・

 

 

 

 

IMG_2720

そして

気品があるゆるキャラと言えば

沖縄観光親善使節「「花笠マハエ ちゃん」

実は
おてんばの食いしん坊なんだって・・・

すっごく
お茶女で気さくなマハエちゃんでした。

 

 

その他にも
沖縄市のソテツの妖精「キューナ」!
うるま市のキャラクター「うるうらら」!
うるま市のヒーローと言うと 「伝統神ウルマー」!
恩納村の歌人といえば「ナビィーちゃん」!
西原町の「ハイタッチをすると幸せになれる妖精の「さわりん」!

 

お仕事中の為、全ゆるキャラとの撮影が出来なく残念でしたが
また、来年トライします。

 

スクリーンショット 2016-12-12 16.31.22子供達が大はしゃぎする。
大人がワクワクする。

楽しいお祭りでした。

子供が喜ぶと親の私達も嬉しいね♡

ゆるキャラの皆様
大変有難うございました。

感動の扉
司会 いなみ みこ(稲見 御子)

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「簡単に集中力を高める方法とは・・・」

IMG_2461本日の沖縄は爽快に青い空が
広がっています。

(実に気持ちがいいです)

明日のイベント
”ゆるキャラ大集合”
「カデナありんくりんまつり2016」

も本日のようなお天気で迎えてくれ
ると更に子供達も喜ぶだろうな〜

 

先日
「みこ先生は緊張して喋れないことはないでしょう」なんて言われました!!!

 

カデナありんくりんまつりチラシ表とんでもないことで御座います(笑)

きっと、私が司会もするからか。。。
いや
年の功かも知れませんが。。。

毎度
イベントの本番前は緊張のピークです。

少しでも緊張をほぐす為にしてるのが

「一点集中法」です。

 

 

gahag-0011280807-1マイクの先の1ミリぐらいの
小さな穴を集中して10秒間見つめるのです。

すると
α波という脳波がたくさん出るようになり
一瞬で集中することができるようになりま
す。

 

スポーツ選手でも実践している人がたくさんいるようです。

野球のイチロー選手は守備につく際に野球場にあるポイントを見つめて

集中力を高めているそうですよ。

 

IMG_2479ご自宅ではボールペンの先や
1ミリぐらいの丸を書いて

それを集中して
10秒間見つめる練習ができます。
簡単ですのでオススメです。

では

明日会場でお声をお掛け下さい。

最高の励みになります。

 

感動の扉 司会 いなみ みこ(稲見 御子)

感動の扉 司会 いなみみこ(稲見御子) 「ゆるキャラと大 道芸人がやってくる!!!」

IMG_2543終わり良ければ始まりも良し・・・
子供達の心も何となくワクワクした
12月です。
街中でサンタさんに出逢いますが
ここに来ると県内で大活躍中の
ユルキャラ12体に出逢えるイベントが
あります。
握手をしたり写真撮影をしたり
子供達のはしゃぐ姿が目に見えるようです。

皆で出かけませんか?
沖縄県は中部に位置する嘉手納町にて
「カデナありんくりんまつり2016」を開催します。

 

スクリーンショット 2016-12-05 16.09.01開催日:2016年12月11日(日)

開 演:13:00〜18:00
(12時から19時まで歩行者天国)

場 所:嘉手納町新町通り商店街

入場料:無料

問合せ:098-956-2810

主 催:嘉手納町商工会
「嘉手納町イベントブログ」

司 会:感動の扉 いなみ みこ(稲見 御子)

 

スクリーンショット 2016-12-05 20.04.08

その他に

・ワクワクする大道芸人けんぢ
・ピエロのてんきゅう
・子供から大人まで大人気の
フエイスペイント えかきやさん永梨

・笑いとハラハラの琉球ドラゴンプロレスショー!
(間近で観る迫力と笑いの渦がたまりません)

 
カデナありんくりんまつりチラシ表さらに

パトカー、消防車、子供用の白バイや
スカイマスターの試乗体験も出来ます。
勿論、全部、ぜ〜んぶ無料で楽しめますよ!

それでは、今週の日曜日は
カデナありんくりんまつり会場で
お逢い致しましょうね。

お待ちしております。

感動の扉 司会 いなみ みこ

 

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「記憶のしかた、お金はかかりません・・・」

IMG_1426感動の扉のお仕事にイベント部門に
司会業務があります。

式典、ライブ、演劇、講演
ウエディングとカテゴリーも様々
ですが後輩から質問されるNO1が

「記憶のしかた」です。

”いなみ みこ” は、特別、記憶力が
良いわけではありませんが

有り難いことに
そういう風に見えるようです。(笑)

「記憶力」少しコツがあります。

それは

IMG_2491私達の脳にはそれぞれ役目があり
右脳はイメージを、左脳はそれを
言語化する役割を担っております。

その2つの脳をつないでいるのが
「脳梁」です。

脳梁を行き来する情報量を多く且つ
スピーディにするためには
思ったことを話すだけではなく

言語化して書き出すこと。

そして
書いたものを声に出して読むことが大切
です。

そうすると
記憶を司る海馬が活性化し記憶力が上がる仕組みを活用しています。

さらに
寝る前に覚えた事や成りたい自分をイメージして定着させます。

 

スクリーンショット 2016-12-02 11.36.51記憶の定着は寝てるときに行なわれると
言われていますので
私は睡眠中を台本やテキスト作成に
活用しています。
すると
情報が脳梁を頻繁に行き来する
ため判断力のアップも図れるのです。

 

記憶力のコツ、お金はかかりませんので
少しでもお役に立てば嬉しいです。(笑)

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ