カテゴリーアーカイブ: 新着情報

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「本日は紅茶の日・・・オススメは? 」

IMG_2294霜月に入りました〜(早)

本日は「紅茶の日」とのこと

朝晩は涼しく心地よい沖縄の今朝は
モーニングティーからスタート!

美味しく頂くにはポイントがありますよ〜(笑)

 

 

①カップにお湯を入れ温める。

②次にお湯を入れてからティーバックを入れる。

③蓋をして1分蒸らす。(ここ、大事)

④やりがちなチャポチャポは苦味が出るのでしない。

以上、少しポイントを意識するだけで香り高い紅茶の出来上がり〜

また

ティーバック(アッサム、ダージリン)3ツ等を組み合わせると
更に豊かな香りがお口に広がるります。

そして

 

クッキー紅茶➕ママレード

紅茶➕ブランデー

紅茶➕チョコレート

紅茶➕ハチミツ
(アカシヤのハチミツは鉄分が少ないので黒くならない)

をプラスしても美味だよ〜

使用済みのティーバックは乾かして冷蔵庫、靴箱
の脱臭剤にもなる優れもの!(ありがたい)

 

以上

今朝のあさいち番組からの伝授でした(笑)

 

IMG_2264日中は

まだまだエアコンは必需品の沖縄です。

全国的に一月遅れで衣替えに入る沖縄ですが

沖縄に来られる方はエアコン対策も兼ねて
羽織り物1枚位の持参でいいかもの沖縄です。

さぁ
今月の講座室は紅茶でおもてなしを致します。

お好みは何ですか?

 

では
今月も宜しくお願い致します。

お問合わせはお気軽にどうぞ
感動の扉  心体開花コーチン沖縄

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「その悩みにも解決の糸口はあります・・・ 」

IMG_2325以前アップしました
ローズマリーのお花が開花しました。

ハーブ類のお花は謙虚に小さな開花ですが

何とも言えない「いい香り」で可憐な存在です。

風が吹く度に、いい香りを大サービスして
くれて癒やされるこの頃です。

 

さて
最近アドラーシリーズが続いています。

 

心体開花の問い合わせにも「アドラーの目線で勇気づけて欲しい」と言う
依頼を申し受けました。

 

アドラー心理学の「まず目的があって後で手段が考え出される」

未来解決思考の修正で光を見つけた茨木出身のヤッチャンは
大人の女性としても良い香りを放つ
まるでローズマリーのような素敵な方から
私自身にも活力を頂く有り難いメールを頂きました。

 

~~~~~~

みこ先生に3回教授していただきとても救われました。

スクリーンショット 2016-10-26 15.00.53初めてメールした時から心の悲鳴をキャッチ
してくださり、

お会いする前からメッセージも送ってくださり

闇の中に入り混みそうだった私の心は
「未来解決」
という先生からのメッセージで
救われました。

先生の大きな懐に包まれ
涙も流してしまいましたが、

解決の糸口を導いて下さり
いろいろな気付きがありました。

 

先生にお会いでき未来解決が実現できそです。

大きな勇気を与えて頂けた事本当に感謝いたします。

ありがとうございました。

沖縄に引っ越して来て一年半、不安でいっぱいでしたが、

みこ先生がいらっしゃると思うと、とても心強くなりました。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

〜〜〜〜〜〜〜〜

 

IMG_2261はい、ヤッチャン、こちらこそ良い出愛を
させて頂き有難う御座います。

これからが始まりです。

強力な協力者がいると思って穏やかな心で
顔晴ろうね(笑)

また、
勇気づけのユンタク(お話し)をしましょう。

 

 

 

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 「心体開花アドラーの子育て講座、本日の儲けもの?その2」

第5回「心体開花アドラーの子育て講座」を受講しての儲けもの(気付き)
第二弾をお届け致します。

2部集合1

・NGお母さんにならないように、未来志向の考え方が出来るよう頑張りたいです。

・Iメッセージ頑張ります。ありがとうございました。

・いつもタイムリーな内容のセミナーをありがとうございます。
今日からまた実践したくなる出来る内容で嬉しいです。

・ありがとうございました。家族でも導入できるよう取り組みたいです。

 

 

2部講座3・今回もいいセミナーを開催して頂
きありがとうございます。

・楽しく子育てできるように頑張り
ます。

・とても勉強になりました。思ってた不安もなくなりました。

 

・ヒーローズ様の取り組みが分かり、安心して子供を預けたいと思います。

・今回参加にあたり前回の復習もしました。
忘れていることもあって振り返りが大事だなと思いました。

 

2部講座1
・「心体開花」心に残る言葉です。
機会がありましたら又みこ先生の
講義を受講させて頂きたいです。

 

・みこ先生本日は本当にありがとう
ございました。

 

 

初めての方は気づきの気づきが前向きになり・・・

継続の方は改めて現状の再確認ができ・・・

今回も楽しい質の高いお時間を有難う御座いました。

 

みこ2未来志向は原因も前向きに捉えることができるので
問題解決を加速させてくれますから
ぜひ、意識して取り組んで下さいね。

 

勉強のやり方を学ぶ学習塾のオススはこちら
⇒ http://www.heros-okinawa.jp
個別指導学院ヒーローズ沖縄 0120-94-8311

 

セミナーに関してはこちらからお気軽にどうぞ
⇒ 感動の扉 心体開花コーチング沖縄

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 「心体開花アドラーの子育て講座、本日の儲けもの?その1」

1部集合1

第5回めを迎えました
「心体開花アドラーの子育て講座」は、午前・午後共に大盛況でした。
(有難うございました。)

 
みこアドラーの本を読んだ事はあるが実践出来ない方
アドラーの勇気づけを子育てに活かせたい方

を、テーマに120分の集中セミナーにて受講生の儲けもの
(気付き)の声が届きました。

 

今回の課題は「目的志向の未来解決」です。

ご覧頂いてる方の皆様のヒントにもなれば嬉しいです。

 

1部講座ワイワイ・Iメッセージの実践をしていきた
いです。

・NGワードは使わないようにし
ます。

・子供に寄り添った考えを学び
ました。

 

・子供への問いかけ、子供に言わせる、考えさせる。

 

1部講座左4

・命令しません。

・甘やかさないように気を付け
ます。

・目的志向、未来解決をしていき
ます。

・将来に生かします。

 

 

 

・前回のセミナーの事はすっかり忘れ、、、今やるべき事を再確認させ
られました。

 

1部講座4


・反省すべき点は反省し実践できる
よう
に頑張ります。

 

・子供に考える力を身につけさせ
たいの
で、?マークやIメッセージ
を使った
コミュニケーションを
実践したいです。

 

 

・いつも原因探しの言葉かけをしていた。もっと子供が自分で考えて目的を
持てるような言葉かけをしていきたい。

 

スクリーンショット 2016-10-21 23.24.16

忘れ物の多い子供に
「普段、どんな言い方してるの?」
「体育着持った?」より
「体育があるけど、持っていくのはない?」
「あっ!その言い方いいね」

 

子供に質問して、
答えさせる事は考える力も育てます。

考える力を育てようよ・・・

続きはまた・・・

 

 

1部集合3

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「目標と目的設定を誤ると・・・?」

IMG_2024先日の続きです。

小島様の沖縄に行く目的は
コーチングを学ぶためで

そこに目的設定をしてしまうと

どうなりますか?
と言うお話しの続きです。

 

 

お金と時間を費し沖縄まで来てコーチングを学ぶのが目的になると
例えお仕事で活かされたとしても「沖縄に行って取得したコーチング」
という単なる話しのネタで終わってしまう可能性があります。

IMG_2178
それでは
せっかくのお金と時間やコーチング
スキルも視野の狭いものになって
しまいます。

小島様の気付きは

知的障害者の方を癒やし勇気を与える存在(コーチ)が「目標」であり
沖縄でコーチングを学ぶのはあくまでも「目的」手段なのです。

更に小島様の深い気付きがありました。

仕事柄「知的障害者」と、こだわっていましたが今では「人類に!」(笑)
「必要な方に勇気づけをしたい」と、無意識の目標に辿り着きました。
IMG_2179大好きなダイビングを沖縄で満喫し
リラックスした心でコーチングを
学んだ手段は忙しい小島様の知恵と
工夫です。

ご自身の癒やし方を身につけ
ついでに知的も身につける行動を
「目的」手段にすることで小島様の
目標は大いに開花します。

 

 

もし、目標が分からなくなったら、今、向き合ってる事に

「何のためにしてるの?」「それで何が達成出来るの?」・・・

ぜひ、問い続けて下さい。

 

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ