カテゴリーアーカイブ: 新着情報

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「生産性を高める幹部研修に必要な土台とは? 」

007会社は家族のもの
家族を幸せにするために
会社がある・・・」

そんな言葉を聴いたことが
あります。

家族の幸せを考えてくれる
深い慈愛を感じました。

ところが

株式会社アソシエの斎藤壽社長

会社は社員のもの
社員が成長すると会社が良くなり
社会に貢献できる」
と、声を大にして話されます。

風格のあるアクティブな社長です。

「私の会社だ!」の表現も様になるのですが・・・(笑)

あえて「会社は社員のもの」と表現なさいます。

 

 

IMG_3420心体開花の研修の他に
英語、中国語の研修も導入

語学力を身に付け
マナーを重視し
他国にも対応できる社員を
育成する社長の真髄は

「社員が成長すると会社が
良くなり社会に貢献できる」
理念に対しての行動です。

 

さらに
週に1回、社員に対して30分セッションを実施してるとのことです。
これは
心体開花コーチング研修での学びを
心体に落とし込むためだとおっしゃいます。

相乗効果を起こすための手段です。

「泥臭いとこは私が担当するから・・・」
と、おっしゃる斎藤社長です。

 

心体開花の種まき(スキル)が
社会貢献ができる大輪の花を咲かせるために
先ずは畑(こころ)の手入れからさせて下さい。

 

 

IMG_3422アドラーの教えである

・自己受容
・他者信頼
・貢献感

が会社の生産性を高める為の
土台作りに懸命な
幹部研修真っただ中です。

 

 

自分に合う仕事を探してる・・・
役立つ人材を探してる  ・・・方は
株式会社アソシエにご相談下さい。

お問い合わせ ✆ 098−917−1951(9:00~18:00)

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「忘れない記憶の定着法! 」

数年たっても忘れられない記憶はありませんか?

024あの時の状況、表情、感情が
色褪せずに残ってる・・・

忘れたいけど
記憶が甦えり傷つく
マイナスの記憶・・・

あるいは
思い出しては感動する
プラスの記憶・・・

 

時間が経過しても
感情とセットになっている記憶は
定着しやすいです。

 

なぜなら

記憶の司令塔である「海馬」のすぐ隣に
感情の工場「扁桃体」がり
扁桃体が活性化すると
海馬も活性化するためだと言われています。

 

心体開花のセミナーや研修では
フィードバックに
「本日の儲けものは?」と題して

 

044「どう感じたか?」
「どう思ったか?」
「本日のキーワードは?」

など言葉にして頂いています。

知って良かった〜
嬉しい、得をした~

知らなくて恥ずかしい~

 

 

などの感情とセットで記憶を行うと効果的です。

 

 
013学習をするとき
「どう感じた?」
「どう思った?」
「本日のキーワードは何?」

など、ご自身に問いかけて
記憶を定着することを
オススメします。

 

 

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

 

~追伸~~~
「ブログ始めました!」
感動の扉が応援する考える力を育てる学習塾
個別指導学院ヒーローズ沖縄
塾長のブログです。
⇒ http://herosokinawa.ti-da.net
気付きを得られる学習ブログをぜひ御覧ください。

感動の扉 司会 稲見御子 ”いなみ みこ” のつぶやき「沖縄のシンガー・ソングライター欣之介が元気と愛を届ける! 」

IMG_2726梅雨も明けた7月の
沖縄の空は心地よい
爽やかな風が吹いてます。

私は毎朝30分だけ
エナジーを解放するかのように
「瞑想」にまったりしていますよ。

そして

満月の夜は
お月さまに浄化をして頂き
エナジーを注入する月浴が日課です。

毎日

誕生した気持ちで1日を
スタートさせてると
まるで感謝羽が付いてるかのように
ワクワクの日々です(笑)

 

 

IMG_1510そんな私が
久し振りに夜のお仕事です(笑)

青空が似合う熱い男!
沖縄のシンガー・ソングライター
「欣之介」さんのライブのお手伝いを
させて頂きます。

詳しくは⇒サクラ・プロ

あの日あの頃に帰る・・・
一緒に口ずさんだり・・・
聴いてまったりする・・・

 

こころがキュ~ンとなる
親父音楽祭を開催します!
リーフぜひ
会場でお逢いしましょう。

そうそう
感動の扉からペアチケット1組を
プレゼントさせて頂きます。
お時間の合う方お越しになりませんか?

こちらまでご連絡下さい。
http://www.coaching.okinawa/contact/

感動の扉
司会 稲見御子(いなみみこ)

 

〜追伸〜〜〜

「ブログ始めました!」感動の扉が応援する
考える力を育てる学習塾
個別指導学院ヒーローズ沖縄
塾長のブログです。
⇒ http://herosokinawa.ti-da.net
気付きを得られる学習ブログをぜひ御覧ください。

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「我慢を頑張りすぎではありませんか? 」

024最近
風邪をひきやすい・・・
或いは長引く・・・
ことはないでしょうか?

集中力がない・・・
だるい・・・
眠れない・・・

 

 

などで
病院に行くと
「ストレス」
だと言われた。

一体ストレスって何?

アメリカの有名大学UCLAでの
実験によると
わずか1日つらいことを考え続けただけでも
血中の免疫細胞の数が
減ることがわかっているとのことです。

 

 

039日常的に
我慢を頑張りすぎてる
本人が気付かなくても
私達の身体はストレスホルモンで
ある
コルチゾールが高くなります。

ストレスが長期化し
コルチゾールレベルの分泌過多が続くと
・海馬の萎縮
・脳細胞の減少
・ニューロンの生成阻害
・脳の早期老化
・無気力・無関心
・アルツハイマー症の増加

などを引き起こすそうです。

恐ろしいですね。

 

045ストレスを受けると
このホルモンが
過剰に分泌されて副腎の働きが弱くなり
免疫力が低下するのです。

たかがストレスされどストレス!

です。

 

ストレスを防ぐには
メンタル改善も絶対に必須です。
我慢することを頑張りすぎないで
あなたに相応しい生きるための武器(スキル)も
見つけて欲しいです。

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

〜追伸〜

「ブログ始めました!」
感動の扉が応援する考える力を育てる学習塾
個別指導学院ヒーローズ沖縄
塾長のブログです。
⇒ http://herosokinawa.ti-da.net
気付きを得られる学習ブログをぜひ御覧ください。

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「 毎日の習慣で 幸福ホルモンを増やせる簡単の方法とは?」

011最近、耳にすることが多くなった
「セロトニン」は
精神を安定させることで
幸福を感じやすくし
幸福ホルモンや幸せ物質と
呼ばれることもあります。

 

毎日の習慣で
幸福ホルモンを増やせる簡単の方法とは?

それは

 

 

『毎日の歯磨きプラス〇〇!』
020三日坊主の方でも
歯磨きは毎日してると思います。
一日、最低でも2回・・・
1年で730回・・・

 

この、習慣を活用しない手はありません。

習慣になる!

当たり前になる!

だから
簡単なんです。

それは


『歯磨きプラス笑顔!』

 

 

 

023意識して笑顔で歯磨きを
してると脳は「嬉しい」と勘違いを
して「セロトニン」が増えるそうです。

 

嫌なことやショックなことがっても
怒りや悲しみなどのネガティブな
気持ちを「セロトニン」が感情を
コントロールして引きずらず前向きな
考え方にしてくれます。

ぜひ、お試し下さい。

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

 

〜追伸〜

「ブログ始めました!」
感動の扉が応援する考える力を育てる学習塾
個別指導学院ヒーローズ沖縄
塾長のブログです。
⇒ http://herosokinawa.ti-da.net
気付きを得られる学習ブログをぜひ御覧ください。